メルカリ即売れ・爆売れテクニック11選
こんにちはむーずです!
今回はメルカリのアパレル転売で月60万円稼いでいる私が、メルカリ物販の爆売れテクニック11選をご紹介していきます!
この記事をみてくれているあなたは

メルカリで不用品を販売してるけどなかなか売れない、、

メルカリ物販を初めてみたけど思ってたより売れないぞ?!

何かコツがあるはずだけどわからない、、
なんて悩みを持っていませんか?
もしそう思っているなら今回の内容を見ることで、その悩みを解決して今までより確実に利益を上げていくことができます!
とは言っても
「どうせYouTubeで調べたらすぐでてくる情報でしょ?」
と思う方もいるかと思うのでお伝えしておくと、、確かにYoutubeで調べたらでてくるような内容も中にはあります。

でもその情報と比べて何が違うのかというと、今からお話する内容は「全て私の実践」を経て得たものになります。
私は普段格安の古着を扱って販売しています。
メルカリの取引件数は1アカウント4,000件超え、作業を全て外注化しています。
その結果、現在ではメルカリ物販で月利60万円を稼げるようになりましたが
ここまでに至るにはまず
「売れるにはどうすれば良いだろうか?」
「もっと高値で商品を売っていくには何が必要なのか?」
など試行錯誤していきました。
そして、ここまで稼げるようになった要因はこれだな!と思う点11個を今回は惜しみなく解説していくというわけです。
ぜひ今回紹介する内容を自分のものにしてメルカリ物販で着実に稼いでいけるようにステップアップしていってもらえたらなと思います!
それでは早速いってみましょう!!
この記事の目次
- 1 メルカリ爆売れテクニック1つ目!写真を綺麗に撮る!
- 2 メルカリ爆売れテクニック2つ目!写真の数は多く撮る!
- 3 メルカリ爆売れテクニック3つ目!出品欄を整える!
- 4 メルカリ爆売れテクニック4つ目!商品タイトルに売れるキーワードを全て入れる!
- 5 メルカリ爆売れテクニック5つ目!タイトルに似ているワードを盛り込もう!
- 6 メルカリ爆売れテクニック6つ目!毎日100円値下げをする!
- 7 メルカリ爆売れテクニック7つ目!相場より高く出品する!
- 8 メルカリ爆売れテクニック8つ目!いいねが着いたらセールをする!
- 9 メルカリ爆売れテクニック9つ目!再出品をする!
- 10 メルカリ爆売れテクニック10つ目!売れた商品は消す!
- 11 メルカリ爆売れテクニック11つ目!売れる服の特徴をつかむ!
- 12 まとめ
メルカリ爆売れテクニック1つ目!写真を綺麗に撮る!

メルカリで商品を販売していく上で写真の綺麗さはとても大切です。
なぜかというとメルカリで商品が売れるためには、まず1枚目の商品画像をタップしてもらえないことにははじまらないですよね?
まずはここをクリアしない事にはあなたの商品は購入してもらえません。
あなたは売れる商品画像を撮影できてますか?
はい!撮れてます!!って即答できる人は少ないんじゃないかな?って思います!
じゃあどういう撮影方法が良いのかというと商品が鮮明に見えるような写真にするという事です。
- 明るさ
- 形
この2つのポイントを抑えていくと良いです!
①は商品画像の明るさ。

Aのように商品画像が暗いと商品がはっきり見えないですよね?
Bのような画像が横に並ぶとどちらがいいか一目瞭然ですよね?
明るさはスマホの調光機能を使っていきましょう!!
②は形になります。

Aは形の整えられてない状態、Bは整えられた状態になります。

いうまでもなくBの方が良いですよね?
整えるコツは、ハンガーに左右均等にかけて服の縫い目に合わせて腕を後ろにする。

ハンガーもこちらのなで肩ハンガーがおすすめ!
本当に形が綺麗に見えます!!!
人は安心を求める生き物なのでこのようにAとBが並んでるとBの綺麗な方を高くても選ぶ傾向にあります。
メルカリ爆売れテクニック2つ目!写真の数は多く撮る!

お客さんはまず商品一覧を見て、商品画像1枚目の商品をみてきてくれます!
そこから購入するかは商品の状態をみて決めます!
メルカリで商品を購入する時に服の詳細まで載ってるページ、
適当に何枚かしか載ってないページだとどちらを安心して購入できるかってところになってくるのでなるべく多く撮りましょう!
表、裏、ブランドタグ、品質タグ、袖口、襟元、裾、柄やデザイン、生地感、汚れや傷
ここを必ず撮影しましょう!!

メルカリでは最近20枚画像を載せれるようになったので活用していきましょう!!!
メルカリ爆売れテクニック3つ目!出品欄を整える!

これをすることでアカウント力の向上につながり、販売力もUPします!
先ほどのお話で写真を綺麗に撮って1枚目の写真をタップしてもらおうということでしたが、
これはあなたが店頭に商品を上手に置き、それを手に取ったお客様がお店の中に入ってきてもらうというところまではクリアしたという事になります。
ですが、そのお客様が店内を色々みてくれて購入してもらうにはもう一工夫必要になります。
ここがテクニックになります!

お店の中の統一感を出しましょう!
という事です。
これはメルカリに置き換えるとメルカリでの出品欄の統一という事になります。
やることはとてもシンプルで写真を同じように綺麗に撮りましょうという事になります。
不要品を販売していて統一感出せないよっていう方も背景の統一や、文字を入れる位置を固定してみてください!
これだけで全然変わって見えてくるはずです!

私のアカウントもこんな感じです!

ディスプレイに使うカラーに統一感を持たせるとおしゃれな雰囲気になります。
逆にたくさんの色を使うとまとまりがなく、商品の魅力を消してしまう恐れもあります。
統一感は本当に大切ですので心がけてやってみてください!
メルカリ爆売れテクニック4つ目!商品タイトルに売れるキーワードを全て入れる!

メルカリ初心者の人はとても悩むところじゃないでしょうか??
そんな人はリサーチをしていきましょう!

例えばあなたが出品しようとした商品がこのような3LのアディダスのTシャツだったとします。
その商品が欲しいと思った時にどのようなワードで検索をするかを調べましょう!
検索窓から「アディダス Tシャツ」検索していきます。

するといろんなアディダスのTシャツが出てきます!
そこから売り切れの絞り込みをかけます。
これで売り切れたものだけになりました。
出品しようとしているものと似ているものをクリックして、どのようなタイトルをつけているのかをチェックします。

すると「アディダスビッグロゴTシャツ」や「アディダス大きいサイズTシャツ」など
売れている商品のキーワードがどんなものなのかが分かります。
ここから「ビッグロゴ」「大きいサイズ」というワードをつけていきましょう!
このようなリサーチを繰り返し、売れるキーワードを覚えて引き出しを増やしていきましょう!
私の公式ラインでは登録してもらえれば「売れるキーワード30選」をプレゼントしてますのでぜひ参考にしてみてください!
\ 公式LINEはこちらから /
メルカリ爆売れテクニック5つ目!タイトルに似ているワードを盛り込もう!

売れるワードを全部入れるのにさらにもうひと工夫します!
タイトルに似ているキーワードを入れるようにしましょう!
なぜかと言うとメルカリは商品タイトルや商品説明欄に入れたキーワードが検索で引っかかるようになっています。
タイトルに入れたワードの方が検索のフリーワードに引っかかる優先順位が高いんです!

例えば
こちらのユニクロのカシミヤニットを出品するとしましょう!
タイトル1
ユニクロ カシミヤ ニット Mサイズ
タイトル2
ユニクロ UNIQLO カシミヤ ニット Mサイズ カシミア セーター
タイトル1でも検索にヒットはしますがお客さんがメルカリの検索窓で
「UNIQLO カシミア ニット」と検索するとタイトル1はヒットしないです。
ポイント
- ブランド名はカタカナ、ローマ字両方で
- デニム、Gパンのように同じものでも色んな名称があるものは盛り込む
関連するワード、似てるワードは盛り込んでたくさんの人にヒットさせられるようにしていきましょう!
メルカリ爆売れテクニック6つ目!毎日100円値下げをする!

メルカリで商品を出品すると出品した時は上の方に表示をされるのですが時間が経つとだんだん下の方に下がってきます。
ここでするのが100円値下げです!
メルカリでは100円値下げをすると新規出品のように上位表示されます。。
わざわざ新しく再出品しなくても新着商品のように上位表示されるとても便利な機能です。
お店に例えると棚の奥にある商品を手前に出してあげるイメージです。
そうするとお客様の目につきやすくなりますよね?
ただしこの100円値下げは間違った認識をしてる方が多いです!
- 例えば3,000円から出品スタート → 翌日に100円値下げ → 上位表示される
- 2,900円に値下げした商品を3,000円に戻す → 翌日100円値下げ → 上位表示はされません
3,000円から2,900円と下げたら次は3,000円に戻したとしても
次は2,800円以下に値下げしないと上位表示されません。
これになるとあなたの出品した商品は上位表示されることはなく下の方に埋もれていってしまうため購入される確率は限りなく0に近くなるでしょう。
正しい100円値下げ
最後に100円値下げをしてから1日経過したら100円値下げをしていくだけです!
正しく100円値下げをして購入してもらえるようにしましょう!

でも100円値下げをしすぎたらだんだん安くなるやん!!
って思いますよね?
そこで次のテクニックに繋がってきます!!
メルカリ爆売れテクニック7つ目!相場より高く出品する!


高く出したら売れにくくなるんじゃないの?
と思ってる人もいるんじゃないでしょうか?
メルカリは値下げ文化があるので、値下げ前提で出品価格を設定する必要があります。
そのため相場より上乗せして出品していきます。

おすすめの価格は1,000〜1,500円上乗せしていくといいです。
そこから先ほどお話した100円値下げをしていきます。
他にも効果があって高く設定しておくことで自分のアカウントは少し高めで売っているというブランディングも確立されてきます。
例えば同じ化粧品がドンキホーテと百貨店にそれぞれ置いてあってドンキホーテでも百貨店でも定価3,000円という同じ価格設定だったとします。
ディスカウントショップであるドンキホーテで定価で置いててもお得感ないなあ、、他の商品にしよう!となりますが、
百貨店に定価で置かれててもすんなり受け入れられませんか?
これがブランディングの差になります!
自分のアカウントは決して安売りしてるアカウントではないよと価格設定で主張していくことが大事になります。
古着は相場があってないようなものにはなるのでたまにそのまま高く売れていくこともあります。
なので相場よりも高く設定して出品していきましょう!!
メルカリ爆売れテクニック8つ目!いいねが着いたらセールをする!

ここまででなるべく多くの人に商品をみてもらうというところまでは達成することができました。
メルカリでいいね機能は購入者側に取っては欲しいものリストになります!
楽天市場でいう「お気に入り」と同じような扱いです。
商品に興味はあるけど急いで買うほどではない場合や、一旦保存しておいて、
あとでよく検討したいという商品にとりあえずつけておかれる方が多いです。
そこでここを活用していきます。
出品者がコメント欄に書き込みをするといいねをしたユーザーたちに通知が届きます!
いいねがついたら
例
「今から24時間限定で〇〇円に値下げします♪
ご希望の方は「セール希望」とコメントください!」
とコメント欄に書き込みましょう!
するとそれをみた人が「セール希望」と返信をくれて、そのまま値下げをして売れていくという仕組みです!
ここでポイントなんですが何%引きより〇〇円にします!というように明確な金額を提示しましょう!!
例えばあなたが5,000円の商品にいいねをしていて
20パーセント引きにします!
とセールコメントがきました!!
そしてそのコメントをみてこう思う人はいるんじゃないでしょうか?

20%引きっていくら??
そこで本当に欲しいものだったら計算しようとなりますが迷ってるものであればそこまでしないです。
ところが3,980円に値引きしますと言われるとどうでしょうか?

値段がはっきりしてるのですっと入ってきますよね!
ここの迷いが離脱につながる原因になるなんてもったいないですよね?
5,000円の20%オフは4,000円なのですが
さらに端数効果を使い3,980円とすることでさらにお得感はアップで購買欲が高まります!!
なぜこのような心理が生じるのか??
それは「人はお得という情に弱い生き物」だということです。
皆さんも思い当たる節はありませんか??
ここをポイントとして押さえてセールをしっかり活用していきましょう!!
メルカリ爆売れテクニック9つ目!再出品をする!

メルカリで商品を出品して100円値下げをしていって、そのまま売りたい価格で売り抜けるといいのですが、
これ以上値下げすると売りたい価格より低くなってしまう、、
なんて時は再出品しましょう!!
底値になって放置しておくとだんだん埋もれていってしまって、さらに売れにくくなります。
例えば商品が後ろの方にだけ残っている状態とか、
しっかりと棚の前列に商品を並べておかないとお客様の目につきにくいですし手に取りにくいですよね?
言い換えると販売率の低下につながってしまいます !
商品が売れるにはタイミングの要素がかなり大きいです!
本来売れる商品だとしてもそれを欲しい人の前に欲しいタイミングで現れてくれないと売れないということになります!
売れ残り=売れない商品というわけではないので
しっかりと売れるタイミングの時にお客様の目に留まるところに商品を置くことができているか、
これがとても大切になってきます!

物販は販売機会を大切にしていくのも重要なポイントとなりますので侮らずにしっかりやっていきましょう!
メルカリ爆売れテクニック10つ目!売れた商品は消す!


売れた商品は残しておいた方が人気のあるアカウントって思ってもらえるんじゃないの?
って思う方もいるかと思います!
高く売れた商品を残しておくのはいい場合もありますが、
安く売れてる商品だと先ほどお話したアカウントのブランディングにも関わってきます!
またこのように売れた商品の中にまだ販売中の商品があると埋もれてしまって目に付きにくくなってしまうので

売れた商品は消して販売機会を意図的に作っていきましょう!!
メルカリ爆売れテクニック11つ目!売れる服の特徴をつかむ!

メルカリで売れる服の特徴を5個紹介していきます!
①大きいサイズ

メルカリでは2L以上などの大きいサイズが回転よく売れていきます!
②柄

花柄、ドット柄、動物柄っていうように総柄の派手なものは要チェック!
③素材

カシミヤ、アンゴラ、シルク、リネンっていうような高級素材が使われてるものはノーブランドでも売れていく♪
④ブランド

ユニクロはかなりの回転率です!
スポーツブランドも回転率高めです!
⑤丈

メルカリではロング丈が需要あり!
特にワンピースやスカートなどはロング丈に注目しましょう!

初心者の人でもここを見れば売れる服の特徴を掴めると思います!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
以上がメルカリ爆売れテクニック11選でした!
ここまで売るためのテクニックをお話してきましたがこれを取り組んだとしても売れない商品は売れません!

え!?どういうこと?!
って思った方も多いんじゃないでしょうか?

出品したものが需要のないものであれば売れない!
これが物販のリアルです!
あくまでも売れるものをより高く、売れやすくするためのテクニックなんです。
そのためには利益の取れる商品を売るというところがかなり大切です!
私は利益が取れるとリサーチされた古着を格安で仕入れています。
自宅まで配送なので仕入れ時間がかからない、
また仕入れ値が100円と格安で、
売れていく値段も平均1,000円以上取れることから
継続をしっかりできたならマイナスになるリスクは限りなく低いです!
初心者でもしっかり利益を出していきやすいのでまずはここからスタートするのがかなりおすすめです!
興味あるという方はこちらの公式ラインからお問い合わせください!!
\ 公式LINEはこちらから /
今回の参考になったってかたは、ぜひサイトをまた見てきて下さい!
今後も物販に関する有益な情報を発信していきます!
それでは次回お会いしましょう!