アパレル古着転売 大量出品は無意味です

こんにちは、むーずです。
今回はアパレル古着転売で◯◯を意識しないと大量出品は無意味、というテーマで解説していきます!

よく私の元に


「古着転売は大量出品が大事と聞いて、たくさん出品してみたんですがなかなか売れません。本当に出品の数って大事なんでしょうか?」

というご質問が届きます。

私もよく色んなところで、「稼ぐにはまず300商品出品しましょう」とかお話ししていますが、

そのまま受け取ってしまう方も多いみたいなので、

今回はその部分を掘り下げてお話ししていきます。

今回の内容の流れは、

  • 大量出品が大事と言われる理由について解説
  • 大量出品を私が実際にやってよかったこと3つ
  • 大量出品をするためにおすすめの仕入れ先(大量出品するにはお金がかかるじゃん!と思っていた方も、ぜひこの部分まで見てもらえたら嬉しいです)

この流れで解説していきます。

今回の内容を見ることで、大量出品をしたほうがいいと言われる本当の意味が分かって、

あなたの考え方や収益も今までよりぐっと上がっていくと思うので、

ぜひ最後まで見ていただけたら嬉しいです。

それでは本題に入っていきます。

大量出品が大事と言われる理由について解説

まず私だけでなく、すでにアパレル古着転売で稼いでいる方や、

古着転売についてSNSやネットで発信している方も「たくさん出品しましょう」とみんな言っていますが、

この大量出品が良いのか悪いのかを改めて解説します。

先に結論から言うと、私の考えでは初心者の方なら全然OKだと思います。

そして中級者以上になってくると、稼ぎたい額やその人のやり方次第だと思っています。

中級者の方で出品数が500とか1000とか超えているのであれば、

ある程度利益が出ているはずなので、大量に出品しなくても利益は安定してくると思いますし、

利益商品をガンガン仕入れられるようになっていれば、

効率よく、少ない数で回転率や利益率を意識して稼ぐ方にシフトしていった方がいいと思う人もいるので、

それもありだと思います。

もちろん中級者の方でも、

さらに数十万円の収入アップを目指していますとか、

月100万円以上稼いでいきたいのであれば、

効率よくやる+大量出品は必須だと思います。

なので中級者以上の方は、

月にいくらぐらい稼ぎたいかとか、

自分でどれぐらいの時間や意識をアパレル古着転売に割くかになると思います。

で、次にそもそも何故大量出品が大事なのかの部分を、改めて立ち止まって考えていきましょう。

初心者の方はここをじっくり聞いてもらえたらと思います。

冒頭やタイトルでも言っている◯◯を意識しましょう、の部分にも繋がってくるんですが、

大量出品の目的は

  • 大量出品した方が売れる確率が上がるから
  • あなたのレベルアップに繋がるから

このあたりだと思います。

ここに関してはどちらももちろん大事なんですが、

初心者の方はまず後者が大事だと思っています。

同じレベルの人だと出品数が多い方が稼げますが、

慣れてくると分かるんですが、出品の数と利益は人によって全然変わってきます。

理由は、売れやすい商品を仕入れていたり、

売れやすい写真やタイトルをつけていると、

適当に大量出品している人より高確率で売れますよね。

なので何が言いたいかというと、

仕入れる商品のレベルを上げること、

売るためのスキルを上げること、

ここが大事だということです。

なので初心者の方はまずレベルアップを意識しないのであれば、

大量出品をやっても意味がないと思っています。

もちろん物販というのは最悪、物量でも稼げるというのもありますが、

長期的に考えると、大量出品に頼った稼ぎ方より効率よく稼ぐやり方の方がいいと思いますよね。

なので◯◯の答えは、成長とかレベルアップを意識しながらやりましょうということです。

初心者の方は大量出品をしていくことで、

確実に成長し、レベルアップも勝手にしていきます。

なので聞こえは悪いですが、思考停止でやる

そんなイメージでもいいと思います。

もちろんある一定のレベルで成長のスピードは鈍化していきますが、

最初の3ヶ月などは鬼のように成長するので、

まずは思考停止でやって、どんどんスキルアップしてもらえたらと思います。

大量出品を私が実際にやってよかったこと3つ

次にこの内容を見た方に、大量出品を経験してきた私が、

大量出品してよかったことを3つお話ししていこうと思います。

1つ目が、先ほども言いましたがスキルがどんどん上がります。

古着転売を始めたての時は、仕入れの際、本当に仕入れる商品の見極めができませんでした。

ヤケクソになって、アディダスとかナイキとかリーバイスとか、

知っているブランドをとりあえず仕入れて、全く売れずに赤字になったこともありました。

そして商品の写真撮影の時も、とりあえずハンガーにかけて、

なるべく自分なりに綺麗に撮っていたんですが、

今の自分が当時の写真を見たら、本当に下手で笑ってしまいます。

ですがとりあえず稼いでいる人は、

300商品とか500商品とかを仕入れて出品している、

ということを聞いて、夫にも手伝ってもらい、無我夢中で出品しました。

その結果、売れる商品、売れない商品がくっきり分かれて、

「なんでこの商品は売れたんだろう?」「なんでこの商品は売れなかったんだろう?」

と考えるようになりました。

それを何十回も何百回も繰り返しているうちに、

同じブランドでもこういう商品は回転率がいいんだなとか、

この形は高値で売れるんだなと、なんとなく分かるようになってきました。

要するに世の中にPDCAという言葉がありますが、これを自分の実体験で何度もやることで、勝手にスキルが上がっていったということです。

あらかじめYouTubeや他の人のブログ記事などで勉強することはできますが、

実体験に勝るものはありません。

私は野球で例えることが多いんですが、

あなたが野球が上手くなりたいとして、

どれだけホームランを打つ方法とかヒットを打つスイングを調べたり聞いたりしても、

結局は実践して失敗して学んだ方が上手くいく確率が上がりそうですよね。

絶対にアウトになりたくないからといって打席にも立たずに勉強しているより、

早く実践した方が確実に上手くなると思います。

古着転売もそれと同じということです。

大量出品してよかったこと、2つ目は、過去の商品も時間がたって売れてきたということです。

考えてほしいんですが、あなたがネット通販などで商品を探しているときに、

買おうと思ったお店の商品の数があまりにも少なかったり、

お店の評価が全然ないと

「この店から買って大丈夫かな」

「なんか怪しそうだしやめておくか」

と思いませんか?

それと同じ現象が、私やあなたのアカウントでも初期の段階で起きるということです。

始めたての時は、出品している服も少ないですし、評価も0からのスタートですよね。

なので、ある程度の商品の数、

ラインナップアカウントの評価数という「信頼」が増えていくことで、

過去に出品した服もどんどん売れ出すということです。

そして商品数やラインナップが増えると、どんどんアカウントに人が見にくるようになります。

リアルでもネットでも、服を買う店でついで買いすることってありませんか?

あなたがお店でお気に入りのデニムを見つけたとします。

そしたらそのお店の中でそのデニムに合うTシャツを探したりしますよね。

そのような現象が私やあなたのメルカリアカウントでもたくさん起きるようになります。

このように入口となる商品から、

あなたのアカウントが気になったユーザーが過去の商品も見て買っていったり、

まとめ買いされたりされるようになります。

簡単にいうと大量出品することで、アカウントに人がたくさん流入してくるということです。

そういう意味でも大量出品はよかったと思います。

大量出品してよかったことの3つ目は「利益が安定する」ことです。

動画の最初の方にお伝えした、

中級者以上になると売れる商品をたくさん発見できるようになるので、

効率よく作業時間を減らしながら稼げると話しましたが、

初心者でそれを真似しようとすると、

売れる商品を見極める精度がまだ低いので、

商品の回転率が悪く、

たまたま売れた月があったり、

全然売れなかった月があったりで、利益が安定しません。

その分を大量出品することで、

あなたの商品の露出がメルカリ上で増え、

売れる商品数を確保できるということです。

時間はかかるかもしれませんが、

大量出品することで、先ほど伝えた過去の商品も売れていきます。

もちろん自分が想定した利益は取れないかもしれませんが、

500円や1000円の利益でも大量出品していて、

1日3個、月に100個ぐらい売れれば5万から10万円の利益は出るということです。

そんなに作業してそれだけしか稼げないのかよと思われるかもしれませんが、

ビジネスにおいては徐々に右肩上がりになるものです

分かりやすくSNSのフォロワーで例えることが多いんですが、

最初の100投稿ではフォロワーが100人しか増えなかったのに、

伸び出すと1投稿でフォロワーが100人増えるというイメージです。

何事も最初は効率も悪く成果を出すのが難しいですが、徐々にあなた自身のスキルアップやアカウントの成長と共に右肩上がりになるので、最初は耐えて頑張ってもらえたらと思います。

最後に大量出品したいけど資金が少なくて大量出品できませんって方におすすめの方法をお伝えします。

今回は大量出品と何度もお伝えしていて、

そんな最初から仕入れるのきついよって思ってた方多いですよね。

おすすめの方法は、

結論からいうと1着数千円とか数万円の仕入れからではなく、

1着数百円など安い仕入れで古着転売をやっていくことがおすすめです。

理由は言うまでもなく、売れなかった時のリスクをかなり抑えることができるからです。

そして私はこのアカウントやYoutubeでよく「100円で仕入れられる卸業者」のことを初心者の方に紹介しているんですが、こういうところがおすすめです。

簡単にこの100円卸業者を知らない方のために説明すると、

「1着100円で仕入れられる古着の卸業者」というのが日本で岡山と大阪にあって、

そこから仕入れることができます。

現地にはこの画像のような袋が大量にあります。

この袋の中には、

  • ハイブランド商品
  • アパレル業界の有名なブランド
  • 聞いたこともないようなブランドの服
  • ノーブランドの服
  • 状態が良くない服

このような服がランダムに入っています。

この袋をそのまま持ち帰るのではなく、

この中で、販売して利益が取れそうな商品と、販売しても売れない商品

というのに自分で仕分けして、

利益が取れそうな商品だけを自分の家にもって帰り販売していくという流れになります。

今ここに写っているのは、私が卸業者で仕分けしているところの写真です。

そして、この100円卸業者から古着を仕入れる方法は2パターンあって、

  • 先ほどお伝えしたように自分で現地に行って仕分けをし、持って帰る(こちらは郵送でも大丈夫です)
  • 現地にいるスタッフに商品の発注をし、商品の仕分けしてもらい、商品を郵送で送ってもらう

この2パターンあります。

なので全国どこの方でも、

この100円卸業者から商品を仕入れて古着転売を行なうことができます。

どのような商品があって売れているのかとか、

100円卸業者の細かいことは私のこれらの動画を見ていただきたいんですが、

いい商品だとディオールのジャケットノースフェイスのパーカーがあったり、

ノーブランド系でもワンピースやサロペットなどおしゃれな服もあります。

これらを1着100円で仕入れられるので、]大量に仕入れて出品することができれば結構利益が取れそうですよね。

もちろん店舗に売っている商品と比べると、

仕入れ単価が安い分、売れる金額も安いので、利益が1000円前後ということもよくあります。

ですが先ほども言ったように、

そのような小さい利益を積み上げることで安定して利益を生み出すことができます。

私の周りでもアパレル古着転売を全くやったことがなかった初心者の方が、

数百人この仕入れ先を利用しているんですが、

1日2時間ちゃんとこの物販に取り組んでいる人は

2,3か月目に月10万円の利益を出している人が多いです。

仕入れ値がかなり低いのでリスクが低いですし、

いきなり店舗で中級者以上のせどらーさんたちと戦うこともないので、

初心者も参入しやすいと思うのでこの仕入れ業者は本当におすすめです。

この100円卸業者仕入れに関しては私と提携していて特殊なルートになっているので、

この業者を使ってみたいとか詳細を聞いてみたいって方は私の公式LINEからお問合せください。↓

\ 公式LINEはこちらから /

個別で対応しております。

まとめ

ということで今回の動画をまとめると

・大量出品は初心者は成長やスキルアップのためにも大事

そして大量出品のメリットは

  • スキルが身につく
  • 過去の商品も売れ出す
  • 利益が安定する

この3つです

そして初心者が大量出品するためにおすすめの仕入れ先が「100円卸業者」になります。

ぜひ参考にしてもらえたらと思います。

冒頭でも言いましたが、私は大量出品が正義だとは思ってません。

ある程度メルカリのアカウントが育ってきていたり、

仕入れのスキル、販売のスキルが身についてくれば、

あとは自分がどれぐらい稼ぎたいかや使える時間によって自分で調整すればいいと思います。

なのでまずは成長とかスキルアップとか、

そういう意味もあってたくさん出品することが大事だということを覚えておいてもらえたらと思います。

今回の内容を見て、

  • アパレル古着転売のアドバイスが欲しい方
  • アパレル古着転売の情報を受け取りたい方

は私の公式LINEからお問合せください。↓

\ 公式LINEはこちらから /

ということで今回は終わります。

今後も物販に関する有益な情報を発信していきます!

それでは次回お会いしましょう!