【夏といえばこれ!プロおすすめ!売れる夏物商品5選】

こんにちは、むーずです。
今日はアパレル転売で「夏に売れる商品5選」を、解説していきます。

夏のアパレル物販は利益が出しにくい

と感じている方も多いのではないでしょうか?

冬はダウンやコート、厚手のニットなど高単価商品が多い一方、夏はTシャツやショートパンツ、ノースリーブなど薄手で安価なものが中心。
確かに単価面では冬に劣りますが、実は夏にも安定して売れて利益が取れるアイテムがたくさんあります。

今回は「夏でもしっかり物販で稼ぎたい!」という方のために、私が実際に経験し、
リサーチした「夏に売れる商品」と、その売り方のコツ
さらに2025年の最新トレンドや夏物販売のタイミングなど、質の良い情報をたっぷり盛り込んでご紹介します。

夏物アパレル販売の基本戦略

季節商品の売り時を知ることが利益の鍵!

まず大前提として、着なくなった服を「不要になったから売る」というタイミングでは、ほとんど売れません。たとえば、春にダウンを出品したり、秋に水着を出しても、需要がピークを過ぎているので大幅な値下げをしないと売れないことが多いです。

ベストな販売時期の目安

  • 春物:2月ごろ
  • 夏物:4〜6月ごろ
  • 秋物:7〜8月ごろ
  • 冬物:10〜11月ごろ

「夏物は7月や8月に売ればいい」と思いがちですが、実は一番暑い時期にはセールが始まり、新品も値下がりしているため中古は不利になります。

ですから、4月〜6月の早めの仕込み・販売がポイントです。

初心者の方でも「準備が遅れてしまった…」と落ち込む必要はありません。
売り方や商品選び次第で十分売れるので、自分のペースで知識を活かしましょう。

夏に売れるアパレル商品5選

① リネン素材アイテム

リネン(麻)は夏の王道素材。
シャツ、ブラウス、カーディガン、パンツ、ワンピース、スカート、ジャケットなど幅広く展開されています。

日本製はタグに「麻」、海外ブランドは「LINEN」「RAMIE」と表記されているので、素材タグは必ずチェックしましょう。

リネン素材が人気な理由

  • 丈夫で長持ち
  • 汚れにくい
  • 肌触りが良い
  • 吸水性・通気性が抜群
  • 保温性もあり、冷房対策にも◎

「冬はカシミヤ、夏はリネン」と言われるほど、アパレル業界でも定番人気。

2025年夏は、リネンに加えてシアー素材ツイード素材もトレンド入りしています。

特にシアー(透け感のある)ブラウスやボレロ、ツイードのジャンパースカートなどは大人女子にもおすすめです。

② サンダル

夏の足元といえばサンダル。
レディース・メンズ問わず需要が高く、ノーブランドでもデザインや状態が良ければ売れます。
人気ブランドならさらに高値で取引可能です。

よく売れるブランド

  • クロックス
  • ビルケンシュトック
  • テバ
  • ナイキ
  • アディダス
  • ウーフォス(リカバリーサンダルとして話題)
  • アグ(厚底フラットサンダルが人気)

仕入れ・販売のポイント

  • つま先、かかと、横、底面のソールなどの擦れ・傷を要チェック
  • 汚れや傷はできるだけ自分で落とす
  • 箱があれば付属させ
  • 使用感をしっかり記載する

2025年もウーフォスやアグの厚底サンダルビルケンシュトックのアイコンモデル「アリゾナ」「ギゼ」などが注目株。

SNSやフリマアプリの売れ筋ランキングでも常に上位です。

③ スポーツブランドの服

夏はアクティブなイベントやスポーツの機会が増えるため、スポーツブランドのTシャツ、ジャージ、パーカー、サンダルなどが男女問わず人気です。

売れるブランド例

  • ナイキ
  • アディダス
  • アンダーアーマー
  • ニューバランス
  • プーマ
  • アシックス

メルカリのブランドランキングでもナイキやアディダスは常連。
特にTシャツやサンダルは夏の売れ筋です。

注意点

  • 偽物が多く出回っているので、価格が安すぎる・大量出品・同じ写真の使い回しなどは要注意
  • タグの品番やロゴのデザインをしっかり確認
  • 偽物販売はアカウント凍結などリスク大

また、スポーツブランドは通年で需要があるので、夏以外でも安定して売れるジャンルです。

④ 浴衣・甚平

夏祭りや花火大会、イベントの復活で、浴衣や甚平の需要が毎年高まっています。
特に6〜8月は取引が活発。男女問わず、キッズ用も人気です。

売れる理由

  • 急なお祭り参加や、前の年の浴衣が汚れていたなど、急な買い替え需要
  • 「今年も1回しか着ないから中古で十分」と考える人が多い
  • 実は未使用や美品も多く、状態が良いものが狙い目

販売のコツ

  • 早めの仕入れ・出品(5月〜6月がベスト)
  • サイズや柄、付属品(帯、下駄など)の有無を明記
  • キッズやファミリー向けも需要大

⑤ 半袖シャツ系アイテム

夏の定番、半袖シャツ。Tシャツ、ポロシャツ、アロハシャツ、ノーカラーシャツ、柄シャツなどバリエーション豊富です。
特に柄シャツは、スカーフ柄、ペイズリー柄、アニマル柄、花柄、人物モチーフなど個性的なデザインが高値で売れることも。

ブランド別おすすめ

  • スポーツブランド(ナイキ、アディダスなど)のロゴ入りシャツ
  • アバクロ、ラルフローレン、タケオキクチなどの有名ブランド
  • シンプルなデザインは着回し力が高く、幅広い層に人気

注意点

  • 薄手で軽いので送料が安く、回転率も高い
  • 脇や襟元の汚れ・汗染みはしっかりチェック

番外編:2025年夏のトレンド&売上アップのコツ

2025年夏の注目トレンド

  • シアー素材(透け感のあるブラウスやボレロ)
  • ツイード素材(夏用のジャンパースカートやセットアップ)
  • ギャザー入りアイテム(スカートやワンピースの「ひだ」デザインはレディースで大人気)

売上アップの具体策

  • 関連商品(例:サンダル+サングラス、浴衣+ヘアアクセサリー)を一緒に提案して客単価UP
  • 夏休み前のキッズ需要(スニーカー、浮き輪、プールグッズなど)も狙い目。
  • ハンディ扇風機やサーキュレーター、かき氷機などの夏家電も6〜7月は売れやすい。

仕入れ・販売のタイミングを逃さないために

  • イベントや気温の変化、セール時期をリサーチして先回り出品

「夏物は売れるうちに売る!」が鉄則。短期集中で売り切る意識を持つ

まとめ

今回ご紹介した「夏に売れるアパレル商品5選」はこちらです。

  • リネン素材商品
  • サンダル
  • スポーツブランド商品
  • 浴衣・甚平
  • 半袖シャツ系アイテム

夏の物販は「単価が低いから稼げない」と思われがちですが、
商品の選び方や売り方次第でしっかり利益を出せます。
特に2025年はシアー素材ツイード、ギャザー入りアイテムなどのトレンドも押さえておくと、より差別化できます。

私むーずは、アパレル物販歴2年以上。
これからも物販のノウハウや最新トレンド、売れる商品のリストなどを発信していきます!

私の他の記事を見て

  • 副業で物販をやろうと思っている人や
  • 本気で物販で稼ぎたいって人は

公式LINEからぜひご相談ください。

個別のアドバイスや定期的にプレゼントも配布しているので

お気軽にご連絡いただければと思います。↓

\ 公式LINEはこちらから /

ということで今回は終わります。

今後も物販に関する有益な情報を発信していきます!

それでは次回お会いしましょう!